日本外科代謝栄養学会は、外科、救急領域における侵襲に対する生体反応および
代謝・栄養に関する研究を推進し、その成果を臨床に応用することで、わが国における
代謝栄養学の進歩に貢献することを目指しています。
Topics
- 2023.05.25
- 次回以降の学術集会の案内を更新しました
- 2023.04.12
- 役員を更新しました
- 2022.11.24
- 各種委員会を更新しました
- 2022.10.31
- 第15回日本外科代謝栄養学会教育セミナーのお知らせ
- 2022.09.02
- 第60回学術集会のホームページが公開されました
- 2022.06.10
- NST医師・歯科医師教育セミナーのお知らせ
- 2022.03.28
- アジア外科代謝栄養学会から学会参加の大変お得なお知らせ:
アジア外科代謝栄養学会(ASSMN)から第1回アジア外科代謝栄養学会(ASSMN)学術集会への演題募集のお知らせが来ました。お得な情報がお知らせされております。抄録締め切り(4月7日)までまだ時間がありますので、是非応募してください。ちなみに来年の第2回ASSMN学術集会は比企直樹先生が会長で、東京で開催されるJSSMN学術集会に併設して開催される予定です(次回ASSMN理事会で決定される予定)。
アジア外科代謝栄養学会 第1回学術集会
日時:2022年5月6~7日
場所:韓国ソウル、webのハイブリッド
抄録の締め切り: April 7 2022
採択のお知らせ: April 15 2022
URL: http://kssmn.or.kr/sub03_01.php
ASSMNからのメールの抜粋:
Overseas Participant Benefits]
- All overseas oral presenters will receive a prize of $150.
- All registered (fully paid) participants will receive a $20 Amazon coupon.
- Discounts are applied to JSSMN-Members and TSSMN-Members in the same way as for ASSMN Members.
- If you join the ASSMN, discounted registration fees will be applied.
* Asian Society of Surgical Metabolism and Nutrition (ASSMN): http://assmn.org/
We would be highly grateful if you could help us with our promotional efforts so that as many professionals (Professors, Fellows, Residents, others) from related fields have a chance to present their research and participate in the congress.
The organizing committee is looking forward to your collaboration so that we can make the congress a great success.
Herewith is an announcement for invited Chairs as follows, so please review it carefully. If you have any inquiries, please e-mail the ASSMN & KSSMN 2022 secretariat.
- 2022.03.28
- 第35回韓国外科代謝栄養学会学術集会・第1回アジア外科代謝栄養学会(ASSMN)学術集会に参加登録される際にはASSMN member (society)を選んでください:
2022年5月6日~7日に韓国のソウルにて開催される、上記学術集会に参加登録される際は、先のお知らせの通り日本外科代謝栄養学会会員は全員がアジア外科代謝栄養学会のsociety memberですので、ASSMN member (society)を選んでください。参加費のdiscount(100ドル→50ドル)が受けられます。
- 2022.03.28
- 日本外科代謝栄養学会会員情報(氏名のみ)をアジア外科代謝栄養学会に提供する件:
新しく設立された「アジア外科代謝栄養学会」に関して、日本外科代謝栄養学会はmember societyですので、日本外科代謝栄養学会会員は全員が自動的にジア外科代謝栄養学会のsociety member(会員)です。アジア外科代謝栄養学会において日本外科代謝栄養学会会員の学術集会参加費のdiscountを受けるために会員情報(氏名のみ)を提供させていただきます。希望されない方は2022年4月15日までに学会事務局に申し出ください。
- 2022.02.21
- アジア外科代謝栄養学会のご案内
2022年5月6日〜7日に韓国のソウルにて、韓国外科代謝栄養学会(KSSMN)2022と同時開催で、初めてのアジア外科代謝栄養学会(ASSMN)(第1回)が開催されます。現地での開催かhybrid開催かは新型コロナ感染症の感染状況をみて決めるようです。
このアジア外科代謝栄養学会は、日本、韓国、台湾の外科代謝栄養学会が構成学会となり、これらの学会からのメンバー(日本からは土岐祐一郎理事長、小谷穣治国際委員会委員長ほか)に加え、さらに外科代謝栄養学会がないタイ、中国、香港、インド、マレーシア、フィリピンから参加したメンバーが組織委員となり、昨年発足しました。第1回学術集会はソウルで開催されますが、第2回は東京で日本外科代謝栄養学会2023と併設して開催される予定で、比企直樹副会長が両方の学術集会の会長となられます。アジア各国では外科代謝栄養に関する学術集団が作られる機運にあり、アジア各国から外科代謝栄養に関する研究や臨床データが発表されます。また多くの人と交流し仲間を作るいい機会でもあります。国際委員会として、この分野を開拓し最も高い学術的レベルを誇っている本学会からも多くの方にご発表・ご参加をいただきたくご案内申し上げます。
■演題登録の期日は2022年4月7日が期日です。発表をご予定されている方はお急ぎくださいますようお願い申し上げます。
■下記バナーよりASSMN&KSSMN2022ホームページへお進みください(http://kssmn.or.kr)。

国際委員会
- 2022.02.15
- 日本外科代謝栄養学会第59回学術集会の演題登録を開始しました。
- 2022.01.11
- 役員を更新しました
- 2021.12.22
- 日本外科代謝栄養学会 会員各位
平素から当会の活動にご協力を賜り御礼申し上げます。
さて、2022年8月15日〜18日にオーストリアのウイーンにて、第49回世界外科学会議(WCS2022)が開催されます。現段階では現地での開催予定となっています。
その中で国際外科代謝栄養学会(https://www.iasmen.org/)
(IASMEN:International Association for Surgical Nutrition and Metabolism)が開かれます。
IASMENは本学会の理事、国際委員会委員長である私がSecretary Generalを務めております。IASMENは国際的なソサエティーとして認知度が高い栄養関連学会であり、世界各国から外科代謝栄養に関する研究や臨床データが発表されますし、また人と交流し仲間を作る絶好のステージです。
国際委員会として本学会からも多くの方にご発表・ご参加をいただきたくご案内申し上げます。
■演題登録の期日は2022年2月28日が期日https://www.isw2022.org/abstractsです。発表をご予定されている方はお急ぎくださいますようお願い申し上げます。
■下記バナーより第49回世界外科学会議(WCS2022)ホームページへお進みください。

事前参加登録などの情報も同ページより入手可能です。ご高覧ください。
以上、ご案内申し上げます。
国際委員会委員長 小谷穣治
- 2021.10.15
- 評議員申請を更新しました
- 2021.10.07
- 第58回総会の書面決議の結果を掲載しました
- 2021.08.30
- 日本外科代謝栄養学会第58回学術集会の会場変更のお知らせ
10/7-10/9開催の第58回学術集会の会場が大阪国際会議場から神戸国際会議場に変更されました。
詳細は第58回学術集会のホームページをご確認ください。
- 2021.08.19
- NST医師・歯科医師教育セミナー開催のお知らせ
来る日本外科代謝栄養学会第58回学術集会におきまして、本学会と日本臨床栄養代謝学会共催の「NST医師・歯科医師教育セミナー」を2021年10月8日 (金) 、9日 (土)の両日、オンライン受講にて開催いたします。
詳細は日本外科代謝栄養学会第58回学術集会のホームページをご確認ください。
- 2021.08.16
- JSPEN2021オンデマンド配信中です
第36回日本臨床栄養代謝学会学術集会(JSPEN2021)は、7月の神戸開催を終え、現在は「MICEnavi」からオンデマンド配信中です。
8月31日(火)までの間、オンデマンド配信を行っており、新たな学術集会参加登録も受け付けております。すでに参加登録されている方だけでなく、これから参加登録をしていただいた方も、学術セミナーの一部を除き、ほぼ全てのプログラムの視聴がお好みの時間に可能です。
外科代謝栄養学に関連するセッション・演題も多数ありますので、JSPEN2021のウェブサイトをご覧の上、引き続きオンデマンド配信でのJSPEN2021にぜひともご参加くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。
多くの方のご参加をお待ち申し上げます。
- 2021.07.30
- 教育指導医申請を更新しました
- 2021.04.19
- NST医師・歯科医師教育セミナー開催のお知らせ
日本臨床栄養代謝学会と本学会共催の「NST医師・歯科医師教育セミナー」を
2021年6月5日 (土) 、6日 (日)の両日、オンライン受講にて開催いたします。
詳細は日本臨床栄養代謝学会のホームページをご確認ください。
https://www.jspen.or.jp/nst医師・歯科医師教育セミナー(オンライン)受/
- 2021.03.02
- 「エドルミズ適正使用のお願い」について掲載しました。
※エドルミズ錠処方にあたっては、適正使用に関する下記のうち、いずれかが必須であり必ず実施してください。
@E-Learningの受講
A「適正使用セミナー」への参加(2021年3月13日(土)に開催)
B医薬情報担当者(MR)による説明
E-Learningサイト:https://www.ono-oncology.jp/medical/products/adlumiz/elearning
エドルミズ錠 製品情報サイト:https://www.ono-oncology.jp/medical/products/adlumiz
- 2021.02.26
- <韓国外科代謝栄養学会2021 Travel Grant Award募集のお知らせ>(続報)
以前にお伝えしたように、韓国外科代謝栄養学会2021が3月26−27日オンラインで開催されます。抄録の締切が3月5日まで延長されました。オンライン開催ですが日本人を含む海外からの演題が対象となる「Travel Grant Award」があり、賞金が$150と公表されました。ぜひ応募していただきたいとのことでした。
学会サイトはオープンされていますので、皆様のご応募を期待いたします。
よろしくお願いします。
学会抄録登録サイト http://kssmn.or.kr/sub03_01.php
国際委員会委員長 小谷穣治
- 2021.02.24
- 次回学術集会を掲載しました。
- 2021.01.19
- <韓国外科代謝栄養学会2021 Travel Grant Award募集のお知らせ>
韓国外科代謝栄養学会2021が3月26−27日オンラインで開催され、現在抄録を募集しております。日本を含む海外からの参加者は、「Travel Grant Award」の対象になり賞金(金額未通知)が授与されます。オンライン開催ということで本年度は従来より多くの受賞者を予定しているとのことです。締切は2月24日ですので、ぜひ応募していただきたいとのことでした。学会サイトはオープンされていますので、皆様のご応募を期待いたします。よろしくお願いします。
学会抄録登録サイト http://kssmn.or.kr/sub03_01.php
国際委員会委員長 小谷穣治
- 2021.01.05
- 役員を更新しました
- 2020.12.22
- 2019年 学会賞受賞者を掲載しました
- 2020.12.16
- 第57回総会の書面決議の結果を報告いたします
- 2020.11.17
- 各種委員会を更新しました。
- 2020.08.27
- 教育指導医一覧を更新しました。
- 2020.08.24
-
評議員申請を更新しました
- 2020.07.31
-
会則を更新しました
- 2020.07.27
-
役員を更新しました
- 2020.07.16
-
教育指導医申請を更新しました
- 2020.06.18
-
第57回学術集会が12月に延期となりました。
- 2020.04.16
-
会費を更新致しました。
- 2020.03.23
-
入会申込カードを更新致しました。
- 2020.02.03
-
学会賞受賞論文、学会賞推薦委員を更新致しました。
- 2020.01.22
-
日本外科代謝栄養学会主催「栄養療法ハンズオンセミナー」開催のお知らせ
- 2019.12.20
-
投稿規定を更新致しました。
- 2019.12.19
-
教育指導医申請の申請期間を延長しました(1/14まで)
- 2019.08.30
-
学会賞募集を更新しました。
- 2019.08.23
-
会則を更新しました。
- 2019.08.21
-
学会案内(評議員)を更新しました。
- 2019.08.19
-
学会案内(役員)を更新しました。
- 2019.08.16
-
<韓国外科代謝栄養学会2019 Travel Grant Award募集のお知らせ>
韓国外科代謝栄養学会2019において、Travel Grant Awardを募集しております。日本を含む海外のaward受賞者はUSD 500を受け取れます。締切は8月15日ですが、昨日韓国から連絡があり、更に数日延長するので日本外科代謝栄養学会会員の先生方にもぜひ応募していただきたいとのことでした。まだサイトはオープンされていますので、皆様のご応募を期待いたします。よろしくお願いします。
応募サイト:
http://www.kssmn2019.org/abstract/traval.html
国際委員会委員長 小谷穣治
- 2019.08.15
-
教育指導医申請を更新しました。
- 2019.07.24
-
第14回日本外科代謝栄養学会教育セミナーのお知らせ
- 2019.01.28
-
第48回世界外科学会議(WCS2019)演題締切延長のお知らせ
今夏8月11日(日)〜15日(木)、ポーランドのクラクフで開催されますWCS 2019の演題締め切りが1週間延長されました。
https://www.wcs2019.org/
新しい締め切りは1月31日(木)になります。
- 2019.01.22
-
日本外科代謝栄養学会 会員各位
平素から当会の活動にご協力を賜り御礼申し上げます。
さて、2019年8月11日(日)〜15日(木)にポーランドのクラクフにて、第48回世界外科学会議(WCS2019)が開催されます。
その中で国際外科代謝栄養学会(https://www.iasmen.org/)(IASMEN:International Association for Surgical Nutrition and Metabolism)が開かれます。
IASMENは次々会長の東口先生が現在IASMENの理事長、国際委員会委員長で次期会長の小谷先生が財務理事にご就任されており、国際的にも認知度が高い栄養関連学会です。
国際委員会として本学会からも多くの方にご発表・ご参加をいただきたくご案内申し上げます。
■演題登録の期日は今週の1月24日(木)が期日 https://www.wcs2019.org/abstractsです。発表をご予定されている方はお急ぎくださいますようお願い申し上げます。
第48回世界外科学会議(WCS2019)ホームページ(https://www.wcs2019.org/)よりお進みください。
事前参加登録などの情報も同ページより入手可能です。ご高覧ください。
以上、ご案内申し上げます。
国際委員会
- 2018.12.21
-
投稿規定を更新しました。
- 2018.11.13
-
評議員申請を更新しました。
- 2018.08.27
-
新理事長挨拶を更新しました。
- 2018.07.30
-
学会案内(評議員)を更新しました。
- 2018.07.23
- 教育指導医申請を更新しました。
- 2018.07.13
- 2018年の第13回教育セミナーをアップいたしました。
- 2018.07.11
- 役員、次回学術集会、学会賞受賞論文を更新いたしました。
- 2017.12.27
- 次回学術集会の内容を更新いたしました。
- 2017.12.25
- KSSMN(韓国外科代謝栄養学会)からのおしらせ
- 2017.11.27
- 各種委員会を更新しました。
- 2017.11.20
- J-STAGE表示画面の切り替えについて
- 2017.11.16
- 教育指導医一覧を更新しました。
- 2017.11.14
- 受賞論文を更新しました。
- 2017.11.06
-
会則を更新しました。
- 2017.11.02
-
学会案内(評議員)を更新しました。
- 2017.10.02
-
第2回栄養療法ハンズオンセミナーをアップしました。
- 2017.07.28
- 日本外科代謝栄養学会教育指導医制度規則を更新いたしました。
役員名簿、各種委員会名簿を更新いたしました。
- 2017.07.12
- 投稿規定を改訂いたしました。
- 2017.06.05
- 2017年の第12回教育セミナーをアップいたしました。
- 2017.01.16
-
栄養療法ハンズオンセミナーをアップしました。
- 2016.12.13
-
International Society of Surgeryについて
International Society of Surgeryは8つの外科系の国際学会が集合した学会組織であり、国際外科代謝栄養学会(International Association for Surgical Metabolism and Nutrition, IASMEN)はその構成学会の一つです。日本外科代謝栄養学会からは理事長の福島亮治先生、国際委員会委員長の私が理事を務めております。2年に一度、学術集会を開催し、次回は来園(2017年)8月13〜17日、スイスのBaselで開催されます。IASMENでは応募演題に対するAWARDも創設する予定です。また、IASMENは他の学会に比べて会員数がやや少ないため、アクセプト率が高くなります。さらに、ISS/SIC日本支部が日本人5名に賞状と賞金10万円を付与するYokohama Awardを創設しております。現在、演題応募はすでに始まっており、来年の1月18日まが締め切りです。ぜひ、この機会にIASMENにご参加ください。以下にWCS2017とIASMENのURLを貼り付けます。よろしくお願い致します。
WCS2017
http://www.wcs2017.org/index.html
IASMEN
http://www.iasmen.org/acommittee.html
Yokohama Award
http://www.wss-jp.org/YokohamaAward2017.htm
-
韓国外科代謝栄養学会について
韓国外科代謝栄養学会から来年度の学術集会でのInternational Synpodiumへの演題募集のお知らせが来ています。日本外科代謝栄養学会と韓国外科代謝栄養学会とは過去数年の間、このようなイベントを継続してきました。今回も日本外科代謝栄養学会の演者を対象としたトラベルグラント(500ドル)が用意されています。多くのみなさんの演題応募を期待しております。
- 2016.11.24
- 「評議員申請」の申請期限を更新しました。
- 2016.07.27
- 投稿規定、日本外科代謝栄養学会教育指導医制度規則を更新いたしました。
- 2016.07.20
- 役員、会則を更新いたしました。
- 2015.12.1
- 2016 年の第11 回教育セミナーをアップいたしました。
- 2015.08.1
- 「日本外科代謝栄養学会教育指導医申請」をアップいたしました(右上)。
- 2014.10.17
- 「評議員申請」の申請期限を更新しました。
- 2014.9.11
- 「第10回日本外科代謝栄養学会教育セミナー」をアップいたしました。
- 2014.9.11
- 「新理事長挨拶」、「役員名簿」、「評議員名簿」をアップいたしました。
- 2014.1.15
- 「術後回復促進のESSENSE」に新たな文献抄録が加わりました。
- 2013.10.25
- 「第8回日本外科代謝栄養学会教育セミナー」(12月21日)は、募集人員に達しましたので、申し込みは締め切らせていただきます。
- 2013.3.12
- 「発表演題のJPENへの投稿方法について」をアップいたしました。
- 2012.12.17
- 「術後回復促進のESSENSE」をアップいたしました。
- 2012.12.11
- 「第50回学術集会」、「J-STAGE導入」をアップいたしました。
- 2012.11.5
- 「第6回日本外科代謝栄養学会教育セミナー」をアップいたしました。
- 2012.2.29
- 「発表演題のJPENへの投稿方法の変更について」をアップいたしました。
- 2012.2.1
- 「第49回学術集会の開催要項」をアップいたしました。
- 2011.11.22
- 「評議員申請」の申請期限を更新しました。
- 2011.11.1
- 「第4回日本外科代謝栄養学会教育セミナー」をアップいたしました。
- 2011.7.5
- 「優秀論文のJPENへの投稿について」をアップいたしました。
- 2011.6.17
- 日本外科代謝栄養学会第48回学術集会のプログラム、参加者へのご案内、お願いを掲載しました。
- 2011.4.5
- 「日本外科代謝栄養学会第48回学術集会NST医師教育セミナーのご案内とお申し込み」をアップいたしました。
- 2011.1.5
- 英語版をアップしました。
- 2010.10.7
- 次回学術集会の内容を更新いたしました。
- 2010.9.15
- 「新理事長の挨拶」をアップいたしました。
- 2009.12.7
- 事務局異動のお知らせをアップいたしました。
- 2009.4.23
- 「優秀演題のJPENへの投稿について」をアップいたしました。
- 2009.1.15
- ホームページをリニューアルいたしました。
|
|
|
お問い合わせ
〒169-0072 新宿区大久保2丁目4番地12号
新宿ラムダックスビル9階 日本外科代謝栄養学会事務局
E-mail:
jssmn@shunkosha.com
TEL:03-5291-6231/Fax:03-5291-2176